道の駅みま 四国宇和島・愛媛・高知への中間位置、お食事・お買い物・休憩などドライブの中継ステーションに。

スタッフ紹介

スタッフ紹介

1 / 212

◆:善家与裕

こんにちは!道の駅みまスタッフの善家(ぜんけ)です。
入社して1年目のまだまだ新人スタッフです。
とってもやさしい先輩方に日々ビシビシと鍛えられています。
まだまだ至らないところも多いですが
元気な笑顔で皆さまのご来店をお待ちしております!!

◆(有)安岡蒲鉾 道の駅店:橋本加代子

いらっしゃいませ!安岡蒲鉾の橋本です。
土・日・祝日を中心に接客担当として、店頭に立っております。
老若男女問わず、海外のお客さまとも仲良くなれる
笑顔の接客を大切にしています!
おいしいじゃこ天と楽しい接客でお待ちしておりますので
ぜひお立ち寄りくださいませ!!

◆レストラン:黒木正子

こんにちは。いらっしゃいませ!
お食事処 畦みちの花の黒木です。
夏のユニフォームが新しくなりました。
今までと雰囲気が変わり、皆5歳は若返った(?)と
評判は上々です。
料理の腕も年を取らないよう、日々精進しています。
おいしい「みま米」と「新鮮な野菜」で皆さまをお迎えします。また奥伊予七駅スタンプラリーのみまライスカレーもぜひご賞味ください。
お待ちしております!

◆美術館・記念館:鹿島尚子

初めまして、美術館・記念館の鹿島です。
26年5月から美術館職員として仲間入りさせていただきました。これからよろしくお願い致します。
当館では5/14~8/4まで《畦地梅太郎♪恋した山の音や声♪》を開催致します。畦地梅太郎の心温まる作品を心を込めて展示致します。多くの方に楽しんで頂けるよう精一杯頑張りますので、ぜひお越し下さい。
スタッフ一同でお待ちしております。

◆道の駅みま:仲川則子

こんにちは!レジ担当の仲川です。
寒い冬が過ぎ、暖かな日差しとともに
春がやってきました。
3月末には当店で「いちごまつり」を開催いたします。
これからもお客さまに「また来たい!」と思っていただけるような
接客を心がけてやっていきたいと思っております。
ぜひお立ち寄りくださいませ。
お待ちしております!

◆(有)安岡蒲鉾 道の駅店:水口年光

こんにちは。いらっしゃいませ。安岡蒲鉾の水口です。
主に土日サポートとして当店で働いております。
毎日揚げたての「じゃこ天」を始め「じゃこカツ」など
冷蔵ケースでは「じゃこつみれ」「ちくわ」「かまぼこ」などを販売しております。
ぜひアツアツを求めて当店にお越しくださいませ!
お待ちいたしております。

◆お食事処 畦みちの花 代表:高山千鶴子

はじめまして。平成26年畦みちの花代表・高山です。
三間町は八十八ヶ所の2ヶ寺を有し田園風景の広がる町です。
お食事処 畦みちの花で毎日美味しい料理を作って
皆様をお迎えしております。
スタッフ一同、皆様のご来店をお待ちしております。

◆美術館・記念館:中田和美

こんにちは。美術館・記念館の中田です。
当館では、現在、宇和島市在住の画家『宮川淳一郎展』を開催しております。
常設の畦地梅太郎の作品も【冬】へと衣替えしております。
寒くなるこれからの季節に、心がほっこりする時間を過ごしてみませんか。
スタッフ一同、お待ちしております。

◆道の駅みま:太宰明日香

こんにちは。新入社員の太宰です。
入社して半年が経ち、多くの皆様に支えられ、仕事にとてもやりがいを感じるようになりました。
お客様が楽しくお買い物できるよう、笑顔で気持ちの良い接客を心がけていきたいと思っています。
至らない点も多いと思いますが、よろしくお願いいたします。
自然豊かな三間町に是非お越しください!

◆(有)安岡蒲鉾 道の駅店:安岡弘和

こんにちは。当店では愛媛県宇和島市近海で水揚げされた
新鮮な魚を原料に、昔ながらの石臼ですり身を練って
宇和島名物「じゃこ天」「かまぼこ」を製造しております。
道の駅内で揚げたてのじゃこ天をはじめ、かまぼこ・ちくわ・
つみれ等の販売をしておりますので、ぜひお立ち寄りください。
揚げたては本当に美味しいです!
1 / 212