「令和」 万葉集から典拠された新元号には
-人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ-
という意味が込められているそうです。
当駅も新元号の幕開けをお祝いして「人々が美しく心を寄せ合う中」で育まれた「唐獅子」「六ツ鹿おどり」「よさこい演舞」を披露させていただきます。
令和元年5月1日(水・祝)
午前11時~ と 午後1時~ の2回
三間町伝統芸能「唐獅子」「六ツ鹿おどり」
道の駅みま 正面玄関にて
令和元年5月4日(土・祝)
午前11時30分~ と 午後1時30分~ の2回
松山・愛彩媛「よさこい演舞」
道の駅みま 芝生ひろばにて
また、店内では「紅白令和まんじゅう」の販売や
宗家 源 吉兆庵のGW限定のお菓子も販売いたします。
「令和」のスタートを当駅で是非お楽しみくださいませ。

(▲クリックすると拡大します。)